沖縄、宮古島のグルメと言えば宮古そば。
2024年宮古そばグランプリで1位に輝いたのが今回紹介する「かわみつ食堂」
グランプリのミジュンそば、気になりますよね!
今年の宮古島旅行での楽しみの一つであるかわみつ食堂のレビューをします!

今回は宮古島のかわみつ食堂の宮古そばはおいしい?気になるメニューや混雑状況と駐車場についてまとめました。
気になる方はぜひ参考にしてみてください。
かわみつ食堂のメニューは
メニューはシンプルで、「宮古そば」「元祖宮古まぜそば」「ミジュンそば」の3種類。
麺の量は選ぶことができ、増やしても料金は変わりません。
ただし、残してしまうと+200円かかります。食品ロス防止の観点でもいいですね!
メニュー表は以下の通り。
| メニュー | 価格(税込) |
|---|---|
| 宮古そば | 850円 |
| ミジュン(煮干し)そば | 1,100円 |
| 元祖宮古まぜそば | 950円 |
| こどもそば | 500円 |
| めんたいクリームまぜそば | 1,100円 |
新商品でめんたいクリームまぜそばがありました!こちらも気になりますね。
今回はミジュンそばと元祖宮古まぜそばを食べてみました!
かわみつ食堂はおいしい?
今回はミジュンそばと元祖宮古まぜそばをいただきました。
結論から先に伝えます!今回の宮古島旅行の食事で圧倒的1位でした!
食べ終わった後にまた行きたい!思うおいしさでした。


まずはミジュンそばから。
煮干しの味は控えめ。非常に食べやすい宮古そばです。
煮干しが苦手という方にもおススメできます。あっさりしているのですっと食べることができます。
次に元祖宮古まぜそばですが、個人的にはこちらが衝撃的でした。
今まで食べた宮古そばとは全く違いますが、美味しかった!
ミジュンそばと比較すると味は濃い目ですがしつこさは全くありません。
太めのちぢり麺にスープが絡み合っておいしいのです。
チャーシューもおいしくてあっという間に食べてしまいました。
かわみつ食堂の混雑状況とおすすめの時間帯
人気店のため、**開店直後(11:00〜11:30)とお昼ピーク(12:00〜13:00)**はかなり混雑します。
今回は早く食べたいということで開店前15分ほどに行きましたが、まだだれもおらず。
タイミングが良かったのかその後続々と後ろに人が並び始め、あっという間に5組ほど。
注文してから比較的時間がかかり、回転は決していいとは言えません。
今回は秋の宮古島なので30℃を越えることはありませんでしたが、ピーク時は朝でも30℃を越えますので、待ち時間はない方がいいですね。
混雑をを避けたいなら、👉 13:30以降の遅めランチが狙い目です!
観光客が少なくなり、ゆったり食事を楽しめます。
かわみつ食堂駐車場情報とアクセスの注意点
かわみつ食堂には専用の駐車場はありません。
そのため、近くのAコープの駐車場しかありません。
(※買い物をするなど、他の利用客の迷惑にならないようにしましょう。)
店舗情報


| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 店名 | かわみつ食堂 |
| 住所 | 沖縄県宮古島市平良下里742-7 |
| 営業時間 | 11:00〜15:00(売り切れ次第終了) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | なし(周辺パーキング利用) |
宮古そばを食べるなら「かわみつ食堂」は外せない!
宮古島で本格的なそばを味わいたいなら、かわみつ食堂は間違いなし!
見た目のインパクトに反して、あっさりスッキリした味わいが魅力。
特に「まぜそば」はここでしか食べられない逸品です。
行く前に混雑時間を避け、駐車場所をチェックしておくとスムーズですよ。
