「本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。」

ライフスタイル

サウナをやめた理由は何?続けている理由も実体験を紹介します

サウナブームと言われた2023年。2024年も新しいサウナの登場とブームは変わらず。

サウナを始めた方も多いこの時期ですよね。

私もサウナに通い始めて3年が経過しました。今ではすっかりと趣味・ライフワークです。

反面、ブームの中、今までサウナに通っていた人がサウナを辞めたということも多い。

ハマっている人から見れば、健康効果、美容効果もあり、気持ちがいいのになぜ?と。

サウナブームの中、一体どのような理由でサウナを辞めてしまったのか。

気になりませんか?知りたくありませんか?

サウナを辞めた理由を知ることで、サウナを続けるきっかけになるかもしれません。

私がサウナを辞めた理由4選

一体どのような理由でサウナを辞めてしまったのでしょうか。

実体験、実話に基づいて4つ紹介します。

こんなに気持ちがいいのになぜ!?

サウナをやめた理由①サウナブームで混んでいる

確かにその通り。人気のサウナ施設は行列ができるほど。

週末は当然ながら平日も混雑している施設が非常に増えています。

せっかくリラックス、疲れを取りに行っているので混んでいて余計に疲れるだけ

言われてみればサウナ待ち、水風呂待ちの行列。休憩スペースも満員御礼状態。

結果として少しずつサウナから足が遠のいてしまったそうです。

反面、温泉・浴室が空いていることが多いのでスパには継続して通っているようです。

また、最近個室サウナ、貸切サウナが増えてきました。

貸切サウナで自分のペースでのんびり、じっくりとサウナを楽しんでいるようです。

うるさい、混んでいるということからは解放されますので、サウナが好きな方はぜひ、貸切サウナ、個室サウナをおススメします。

サウナをやめた理由②マナーの悪い人が増えた

サウナブームにより多くの方がサウナを楽しむようになりました。

ある程度仕方がないことですが、マナーが悪い人が増えた、目につくようになりました。

初心者で知らなくてということではなく、明らかにマナー違反が増えたところもあります。

なかなか注意するのも勇気がいり、難しいですよね。トラブルになっても嫌だし。

そういったことが嫌でサウナから離れた人が意外と多くいます。

サウナ室でずっと話をしている

水風呂で潜ったり、半ば遊んでいる人がいる

休憩中もずっとしゃべって占領している

こういったことが目立ち、却ってイライラして辞めてしまったと。

サウナを楽しむためにも最低限のマナーを守って楽しんでほしいですね。

若者が…と言われがちですが、決してそんなことはないと感じる光景があります。

気になるベテラン勢も増えています。公共の場ですのでマナーは大切。

皆で楽しく長くサウナを楽しむ環境、自分だけ良ければというにはやめましょう。

サウナをやめた理由③「ととのう」を感じなくなった

「ととのう」感覚が気持ちよくて、サウナに行く方が多いと思います。

いつしかととのうことが目的となり、ととのわないとサウナ失敗と感じる方が増えました。

サウナに対しての耐性がつき、ととのうことに慣れてしまうことがあります。

また、より気持ちよくなるために、無理をして体調を崩す方もいました。

最初のころと比較してととのう感覚が得られなくなった。だから辞めた

ととのうために無理をして却って疲れてしまった

もちろんサウナは「ととのう」感覚を楽しみにするのもよいと思います。

ただし、自分のペースで無理のない範囲で、体調を見て楽しんでほしいと思います。

毎日通う、よりも間隔をあけて再度楽しんでみるとまた感覚が変わるかもしれませんね。

また、私もなかなか整わなくなったときに変えたことがあります。

サウナハットの活用。頭皮頭髪にもよく、耳が痛くなくなりました。

結果として体感温度が下がり、サウナ室に少し長く居られるようになりました。

じっくりと汗をかき、身体の芯からどっさり汗が出る感覚が。全く変わりました。

安いもので十分。タオルを巻くのとはまた違って、ととのい方が変わります。

ぜひ、なかなか整わない方は試してみてください。

サウナをやめた理由④身体に良くないということを聞いた

サウナのメリットとともに当然ながらデメリットもあります。

特に、非常に暑い(サウナ室)・寒い(水風呂)環境にさらされます。

高血圧の人、不整脈の人、持病がある方は医師と相談する必要があります。

サウナ室では大量の汗をかくので水分補給を怠れば脱水状態になります。

注意して楽しまなければ身体に悪くなることもあります。

そういった情報を見てサウナを辞めた人もいます。

リスクを考えると確かに気持ちいいが危険だ!

こうやって辞めた人も多くいます。

当然ながらメリットデメリットを見て、自分で決めることが大切です。

ぜひ友人知人をお誘いの際にも無理強いのないようにしましょう。

サウナを続けている理由は何?

今までは毎週2回程度、サウナを楽しんでいました。

確かにこのペースで行くとサウナのありがたみ、ととのいが減った気がしました。

現在は月に1~2回程度にしています。

今までは無理にでもサウナに行こうとして時間を作っていました。

もちろんサウナが気持ちよくて通っていたのですが、半ば義務感になっていたかも。

現在は本当に疲れたとき、少し行き詰った時のように基準を決めていくようにしました。

絶対に無理に行くということはやめました。

自分のペースで、気持ちに任せて無理せずにしています。

また、サウナだけではなくてSPAを楽しむようにしています。

温泉でのんびりも最高ですね!日本人でよかったと感じる瞬間です。

今まではサウナ・水風呂・休憩しか考えていなかったのかもしれません。

サウナをやめた理由 まとめ

様々な理由でサウナを辞めた人がいます。

もちろん、無理をしていくところではありません。

空前のサウナブーム。今まさにハマっている人も自分のペースで楽しみましょう。

そして様々な事情があるということを踏まえて友人知人を誘ってください。

そろそろサウナに行きたいなと思う月末。

楽しいサウナライフを過ごしていきましょう!