さくら名所100選にも選ばれている隅田公園の桜。
最寄り駅からも徒歩5分程度と近く、隅田川両岸に桜並木があります。
江戸時代の家綱、綱吉時代に桜が植林され、当時から桜の名所だったのでしょう。
スカイツリーも近く、お花見とともに観光も楽しめます。
今回は隅田公園桜まつり2025屋台は?混雑状況やライトアップはいつまでなのか紹介します!
目次
隅田公園さくらまつり2025いつからいつまで

隅田公園のさくら祭りですが、2025年は3月15日(日)~4月13日(日)です。
昨年は桜の開花が遅れたため、桜まつりの期間が1週間延期されました。
2025年の都内の開花予想ですが、3月24日(月)となっています。
開花してから1週間に満開となりますので、3月29,30日がまさに見頃です。
隅田公園の開花状況はこちらをご確認ください!
隅田公園さくらまつり2025屋台は

お花見、桜まつりの楽しみの一つとして屋台が出るのかは気になりますよね。
特に規模の大きな公園やお花見会場だと楽しみになりますよね。
隅田公園桜まつり2025年は屋台が出るのでしょうか?
2025年桜まつりにおいても当然屋台が出ます!
ただし注意があり、台東区側では屋台は一切出ません。
台東区側はテイクアウトがメインになります。
屋台が出るのは墨田区側のみになります。屋台を楽しむなら墨田区側です。
どんなお店が出るの?
隅田公園のさくらまつりの屋台ですがどのようなお店が出ているのでしょうか?
焼きそば、たこ焼き、イカ焼き、フランクフルト、牛串
あんず飴、チョコバナナ、人形焼き、わたあめ、桜餅
ポテト、じゃがバター、おでん、もつ煮
ソフトドリンク、アルコール 等々
食べたいというものはほとんど揃っています。心配いりません。
足りないというものはないくらいです。
桜まつりならではということであれば「長命寺桜もち」と「言問だんご」です。
特に言問だんごは見た目もかわいらしくおススメです!
隅田公園桜まつり2025混雑状況は
気になる混雑状況ですが、開花予想日以降は特に混雑します。
例年の都内の桜の開花日ですが、最新では遅れて3月28日になっています。
隅田公園桜の開花状況はこちらをご覧ください。
最も混雑しているのは
桜の開花宣言から1週間ほどでピーク、満開を迎えます。
2025年でいうと3月29日、30日、4月5日・6日が混雑のピークになります。
上記日程は朝から夕方、夜まで常に混雑をしている状況になります。
とkjにこの4日間は午前10時過ぎから混雑が始まり、夜20時ごろまで混雑が続きます。
できる限り避けたい日程になります。
混雑を避けるには
どうしても週末しか行けないという方は午前中がおススメ。
屋台が始まる前が一番空いています。お祭りというよりも桜を楽しむ時間。
また、混雑はしていますが、19時以降がおススメになります。
何と言ってもおススメなのは平日。
ただし、夕方仕事帰りの方が増えるので、10時から16時ごろがおススメです。
19時くらいまで混雑しますが、ここがピーク。
ライトアップ時間でも比較的のんびりと桜と屋台を楽しむことができます。
隅田公園宴会はできるの?
隅田公園周辺で宴会をすることは可能です。
ただし場所取りに関しては当日のみとなっています。
毎年の状況を見ていると、午前9時には桜の木の下、周辺は埋まっていきます。
桜の近くで桜を見ながらというのであれば朝7時、遅くとも8時までには確保するようにしましょう。
隅田公園さくらまつり2025ライトアップは

隅田公園のさくらまつりのライトアップも毎年行われています。
2025年ですが、さくらまつりの期間中、18:30~21:00までで行われます
昼間のさくらと違って、ライトアップされた桜はまた綺麗ですよね。
広い公園を散策しながら、川沿いを散策しながらも楽しいですよね。
隅田公園桜まつり2025まとめ

今回は隅田公園桜まつり2025屋台は?混雑状況やライトアップはいつまでなのか?調査しました。
都内屈指の桜の名所でかつ、屋台も多く出店します。
お花見ついでにスカイツリー周辺、浅草周辺の観光もできますのでおススメ!
できれば平日、のんびりと桜と屋台と街並みを楽しんでください!
日帰りではなく宿泊をして楽しむのもいいでしょう。