2025年も夏の風物詩、隅田川花火大会が早くも開催決定しました!
例年約100万人が訪れる超人気イベントですね。
ニュースでも話題になるくらい、日本有数の大混雑する花火大会になります。
今回は隅田川花火大会2025無料で見える場所11選!穴場スポットと混雑を避けて楽しむ!方法について紹介します。
早めに準備をして当日、混雑を避けて楽しめるようにしてくださいね!
目次
隅田川花火大会2025概要
まず初めに隅田川花火大会2025年の概要を紹介します。
- 開催日:2025年7月26日(土)
- 時間:19:00~20:30
- 打ち上げ場所:
- 第一会場:桜橋下流~言問橋上流
- 第二会場:駒形橋下流~厩橋上流
- 予想人出:約100万人
隅田川花火大会2025無料で見える場所11選!
大混雑必至の隅田川花火大会。混雑を避けて無料で見える場所11選紹介します。
当日は早めに到着してより良い場所を確保してくださいね!
①両国橋周辺
- おすすめ:打ち上げ場所に近く、迫力満点!
- 注意点:超人気エリアなので、場所取りは超早めに。
②隅田公園
- おすすめ:ゆったり座れる。カップルやファミリーに人気。
- 注意点:会場からやや距離あり。花火は小さめに見える。
③浅草花やしき周辺
- おすすめ:下町情緒たっぷり、食べ歩きしながら楽しめる!
- 注意点:立ち見メイン。道が狭いため早め行動が大事。
④汐入公園
- おすすめ:小高い場所から広範囲が見渡せる!
- 注意点:最寄駅からやや遠い(徒歩15~20分)。
⑤柳橋周辺
- おすすめ:両会場をバランスよく眺められる穴場!
- 注意点:橋の上は人が多く長時間滞在しづらい。
⑥白鬚橋周辺
- おすすめ:橋上から視界が抜けて見やすく、風通しも良く涼しい。
- 注意点:通行制限や立ち止まり禁止区域があるため事前確認が必要。
⑦浅草文化観光センター展望台
- おすすめ:室内で快適に観覧可能。冷房完備で熱中症の心配なし。
- 注意点:整理券や入場制限があるため事前チェック必須。
⑧鳩の街通り商店街付近
- おすすめ:地元民が多く、比較的静かに楽しめる穴場。食べ歩きも可能。
- 注意点:建物が多いので花火の視界が遮られる場所もあるので場所選びに注意。
⑨台東リバーサイドスポーツセンター付近
- おすすめ:比較的空いていて、穴場!のんびり座って見ることができます。
- 注意点:場所によっては見えにくい場所も。場所選びだけ要注意。
⑩梅若橋コミュニティ会館
- おすすめ:打ち上げ場所から離れており穴場スポット、空いています!
- 注意点:花火との距離があり、迫力には欠けてしまうかも。
⑪水上バス観覧
- おすすめ:川の上からダイナミックな花火体験!
- 注意点:事前予約必須&天候で中止リスクあり。
隅田川花火大会2025混雑状況は
花火大会で最も気になるのは混雑状況ですよね。
特に隅田川花火大会は人出も多くどうしても混雑します。
少しでも混雑を避けて楽しむことができれば最高ですよね。
だからとって混雑を全く感じないことは現実的には難しいです。
隅田川花火大会鑑賞に行くのであれば混雑は覚悟してください。
その上で、少しでも混雑を回避する方法を紹介します。
隅田川花火大会2025混雑ピークは
基本的には終日混雑しています。特に混雑が始まるのがお昼過ぎから。
打ち上げ時間に迫るほど、混雑が激しくなります。
- 15:00頃から混み始め、19:00直前が最高潮
- 終了直後(20:30〜)は駅・道路ともに大混雑
隅田川花火大会で特に混雑する駅は
できるだけ混雑する駅を避けるようにしましょう。
徒歩の時間が増えるかもしれませんが、それでもだいぶ変わります。
- 【超混雑】浅草駅、押上駅、両国駅、蔵前駅
- 【避けたい】上野駅、秋葉原駅、錦糸町駅
隅田川花火大会2025混雑回避のコツ
少しでも混雑を回避するためのポイントを紹介します。
混雑回避のポイント
- 早め(14:00〜15:00頃)に現地入り
- 観覧チケットを事前購入
- 混雑駅を避けて徒歩移動(1〜2駅歩く)
- 花火終了直前に帰り始める or 2時間ほど待って帰宅
まとめ
今回は隅田川花火大会2025の混雑状況と無料穴場スポットについて紹介しました。
混雑必至の花火大会だからこそ、少しでも混雑を避けて、さらに無料スポットで見られたら最高ですよね。
間もなく隅田川花火大会、今から準備をしておいてください。
さらに迫力満点の花火大会をぜひ快適に楽しんでくださいね!