「本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。」

イベント

葛飾花火大会2024年混雑は?穴場と場所取りは何時からできるのか

花火大会の季節がやってきますね。

毎年、7月から9月にかけて全国各地でお祭りと花火大会が実施されます。

今回は東京都葛飾区で行われる葛飾花火大会について紹介します。

都内の花火大会でも大規模なになりますので、例年大混雑します。

今回は葛飾花火大会2024年混雑は?穴場と場所取りは何時からできるのかを紹介します!

打ち上げ場所からも近く迫力満点の花火を楽しむことができる都内屈指の花火大会です。

今年で58回目を迎える花火大会です。大混雑しますが、上手に避けてなるべく快適に楽しむことができ様にご案内します。

葛飾花火大会2024年混雑状況は

まずは初めに一番気になる混雑状況についてお伝えします。

葛飾花火大会2024年の概要です。

週末土日の開催が多い中で平日開催になります。土日よりも空いているのか?と思われるかもしれませんが大間違い。やはり花火大会、お祭りは混雑します。

昨年の人出は77万人。コロナ明けの最初の年でしたので、特に混雑しました。

都内の花火大会においても人出の数は上位になります。

いつの時間が一番混むのか?

花火大会で一番混む時間は花火が打ちあがる1時間前と花火大会終了後になります。

特に混むのが駅周辺と会場周辺になります。最寄り駅まで10分~20分程度かかりますが、帰りは一斉に駅に向かいますので大混雑となります。

花火開始前はそれぞれが違った時間に向かいますので、17時前までは混雑はしません。

17時を過ぎると各駅、大混雑となります。特に混雑するのが柴又駅になります。

18時以降は特に混雑がピークになります。身動きを取ることが難しくなるくらい、会場近くは混雑します。

花火打ち上げ時間が迫るほど、混雑し歩くのも大変なくらい。道が一本しかありませんし、土手に入る階段が非常に危険ですので注意が必要です。

帰りは一斉に駅に70万人以上の人が向かいますので、行きよりも混雑はひどいものになります。駅に向かう道幅も狭く、一本道になります。

また、いち早く帰りたい、混雑でイライラしている人もいますので危険度はMAX。

普段であれば10分~20分で着く駅ですが、その倍、いや3倍程度かかると覚悟してください。1時間かかって駅についても、入場規制がかかります。

最悪の場合は花火終了から1時間以上駅にすら入れないこともあります。

平日の開催だからと甘く考えることなく、混雑するということは覚悟しておいてください。

葛飾花火大会混雑回避方法はあるのか

混雑するポイントが2回ありますので、ここを上手に避けることが必要です。

京成電鉄HPより

花火大会開始前の混雑を避ける

16時までには最寄り駅につき、17時までには場所を確保しておきましょう。子に時間であれば人は多いものの駅から土手までも時間はかかりません。

また、場所もまだまだ空いています。途中で買い出しや必要なものを準備する余裕もありますので、ゆとりをもって楽しむことができます。

花火大会終了後の混雑を避ける

ここはどうしても避けることができませんので、混雑が少しマシになる程度ということでとらえてください。

まずは花火が終了する前に会場を出ることです。目安としては19:50くらいから。

グランドフィナーレの銀カムロ花火は少し遠くからになってしまうのが残念。

もともと打ち上げ場所から観覧席が近いので、離れても見ることができますので移動しながら楽しんでください。

打ち上げられた花火が空中で広がり、その光が尾を引きながら下まで垂れてくる特徴があり、銀色の光を夜空に放ちます。

20時くらいまでに駅に着くと規制がかかっていませんのでスムーズに駅に入り電車に乗ることができます。

どうしても最後まで楽しみたいという方は人が出ていくのを待って、駅に向かうのがベスト。周辺の規制が解除されるまで、大体2時間くらいかかります。

そこまでその場に留まって食事やお酒を嗜むのもいいでしょう。

柴又駅、新柴又駅は大混雑しますので、JR金町駅、京成高砂駅まで歩いてしまった方が結果として早いこともあります。

帰りについては事前に複数パターン用意しておくといいでしょう。

出店の混雑状況は?

葛飾花火大会では屋台が多く出店されます。お祭りの醍醐味の一つですね。

柴又帝釈天の参道に多く出店しています。会場に行く前に立ち寄っていくといいでしょう!

お店によりますが、16時ごろから営業を始めるお店が多く、22時くらいまでやっているお店もあります。

参道の出店がおススメ!

また、参道に並んでいるお店が出店を行っています。

こちらはお店が午前中やお昼からやっていますので、出店もお昼から営業しています。

お祭りの屋台よりも、お店がやっている出店の方がこだわりがありますので、美味しいです!おススメですのでぜひ、早めの到着して参道も楽しんでください。

夕方からは出店前に行列もできます。打ち上げが近くになるにつれて混雑しますので、購入は早めに。

行列に並びたくないのであれば

お昼までに到着して出店や屋台を楽しむのがおススメ。この時間であれば並んだとしても数分になります。ピーク中はお店によっては30分以上待つところも。

まとめて買いたいの、絶対に並びたくないのであればスーパーでの購入もおすすめです!

費用の面ではだいぶ抑えることができます!

葛飾花火大会2024年穴場は?

観覧席が非常に多いのが葛飾花火大会の特徴の一つ。

有料席の両サイドが無料で開放されていますのでこちらで見ることができます。

しかし会場までの混雑、帰りの道のりの混雑は必至ですので避けたいという方にはおススメのスポットを紹介します。

無料おすすめスポットはどこか?

観覧席になっている左右が無料の観覧スペースになっていますので、一番のおススメはこのスペース。

特に広々スペースがある、打ち上げ地点向かって右側がおススメ

左側が右側に比べると狭いので、注意が必要です。

こちらで十分なスペースがありますが、どうしても帰りの時間帯は混んでしまうことだけは覚悟しておいてください。

打ち上げ会場近く以外の穴場スポットは?

打ち上げ会場近くはどうしても混んでしまいますので、少し離れたスポットを紹介します。

もちろん場所取りが大変なところもありますが、少し離れて楽しみたいというのであればおススメです。

柴又公園

打ち上げ場所の真正面になりますので、有料スペースで見るのと変わらないところから見ることができます。

ただしこちらは人気スポットですので、場所取りは早めにしましょう。

場所が取れれば最高の観覧場所です。

北総線高架付近

新柴又駅寄りがおススメです。

会場からも近いので花火の迫力を感じることもできます。

また打ち上げ会場からの行き来もないので混雑を避けることもできます。

北総線矢切駅周辺

距離は少し離れますが、十分楽しむことができます。

何よりも行き帰りの混雑を避けることができますので、少し離れていても花火を楽しむことができればという方にはおススメのスポットです。

江戸川ラインゴルフ松戸コース

一番のおススメはこちらになります。何と言っても敷地が広く、場所取りもスムーズです。

正面から見たい!ということであれば確保が必要ですが、ほぼどこからでも見えますので全く問題ありません。

葛飾花火大会場所取りは何時から

土手の場所取りについては当日の朝から可能です。

有料席の左右が無料での観覧席になります。午前中10時くらいになると席が埋まり始めますので、10時までには場所取りを終えるようにしましょう。

くれぐれも前日からの場所取りは禁止されていますのでルールは守りましょう。

ただし、土手沿いですので、観覧場所は広く、見る場所が全くないということはありませんので安心してください。

見やすい場所、スペースの核は必要になりますので、大人数やこの場所がいい!ということがあれば10時までに確保するようにしましょう。

穴場スポットの場所取りも必要なのか?

その中でも柴又公園が一番混み合い、人気ですのでお昼までには場所取りをしておく必要があります。地元の人も知っているスポットですので、必ず見たい!ということであればお早めに。

その他3か所は14時くらいまでに行けば場所は確保できます。

特に江戸川ラインゴルフ松戸コースは広いので、場所取りを意識せずに行くことができます。

有料席はいくらなのか

最近の花火大会では必ず有料席があります。場所は間違いなく最高。席は決まっていますので場所取りの必要もなく費用との兼ね合いにはなりますが、おススメ。

 2 人 マ ス 席4 人 マ ス 席平面イス席
金 額12,000円24,000円6,000円
設置数約1,570約610約3,500

販売期間は5月26日(日)午前10時~7月23日(火)午後7時になります。

花火大会を最高の場所で広々と快適に鑑賞したいのであれば有料席はおススメ!

確かに費用は掛かりますが、花火の迫力が全く違いますので、一度経験してみてください。

葛飾花火大会2024年混雑のまとめ

今回は7月23日(火)に行われる葛飾納涼花火大会について紹介しました。

都内でも屈指の人気を誇り、打上場所も広々、近いので迫力満点の花火大会を楽しむことができます。

ただし混雑が激しい花火大会でもあります。

今年も多くの花火大会が行われます。日本の夏と言えば花火とお祭り。

今回紹介した葛飾花火大会2024年混雑は?穴場と場所取りは何時からできるのかを活用して快適に楽しんでください。

ぜひ楽しんでいきましょう!