梅雨空を忘れてしまったかのような暑さが続く2025年。
今年も夏がやってきました。夏と言えばお祭りに花火大会。
家族連れやカップルで楽しむなら、混雑を避けて花火をじっくり堪能できる“穴場スポット”を押さえておきたいところですよね。
本記事では、なにわ淀川花火大会2025の混雑状況、混雑回避方法、屋台の情報まで網羅してご紹介します。
最新情報と絶好のスポットも紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
目次
なにわ淀川花火大会2025 基本情報
- 開催日:2025年8月2日(土)※荒天中止
- 時間:19:30〜20:30(予定)
- 打ち上げ数:非公表(過去実績では20,000発超)
- 場所:新御堂筋淀川鉄橋~十三大橋間(淀川河川敷)
関西を代表する大きな花火大会になります。
人出も多く、混雑必至。更には有料スペースも増えている昨今の花火大会。
無料で見られる穴場スポットについても紹介します。
なにわ淀川花火大会2025穴場スポット
混雑必至の花火大会で穴場スポットは重要。
今回は厳選した7か所を紹介します。
1. 海老江グラウンド
- おすすめポイント:広々とした視界で全体がよく見える
- アクセス:JR東西線「海老江駅」から徒歩15分
- 家族向け◎:混雑が比較的少なく、子連れでも安心して観覧できます。
2. 西中島南方・木川東エリア
- おすすめポイント:有料エリアに近く、迫力満点の花火が無料で楽しめる
- アクセス:地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」から徒歩10分
- カップル向け◎:雰囲気よく、人気のデートスポットとしてもおすすめ。
3. 淀川河川公園・太子橋地区
- おすすめポイント:打ち上げ地点からやや離れているが視界が開けている
- アクセス:谷町線「太子橋今市駅」から徒歩20分
- 静かに楽しみたい人向け:混雑が少なく、落ち着いた観覧が可能。
4. 長柄橋北詰
- おすすめポイント:橋の上から見る花火は迫力満点
- アクセス:地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩約15分
- 注意点:橋上は混雑する可能性あり。早めの到着を。
5. 毛馬桜之宮公園
- おすすめポイント:風情のある桜並木と共に観賞できる
- アクセス:JR「桜ノ宮駅」から徒歩10分
- デートにも◎:風情ある景色とともに楽しむ花火は特別。
6. 野里交差点付近の土手
- おすすめポイント:地元民に人気の隠れスポット
- アクセス:阪神「姫島駅」から徒歩20分
- 混雑を避けたい人に◎:視界はやや遮られるがゆったり鑑賞可。
7. 高見フローラルタウン周辺
- おすすめポイント:住宅地のため静かで落ち着いた雰囲気
- アクセス:阪神「淀川駅」から徒歩15分
- 家族向け◎:安全面も良く、ベビーカーでも移動しやすい。
なにわ淀川花火大会2025混雑状況
混雑状況について時間帯別、最寄り駅の状況をまとめました。
時間帯 | 会場周辺の混雑 | 最寄り駅の混雑 |
---|---|---|
15:00~16:30 | 徐々に混み始める(場所取りあり) | 比較的スムーズ(到着推奨) |
17:00~18:30 | 屋台混雑・トイレ行列 | 十三駅・塚本駅は混雑ピーク手前 |
18:30~19:30 | 会場内パンパン・動線も困難 | 駅も大混雑・ホーム入場規制あり |
20:30~21:30 | 花火終了直後、帰路殺到 | 北新地駅・大阪駅でも混雑発生 |
15時頃から徐々に混雑が始まります。
混雑を避けてということであれば15時以前に到着することが望ましいですね。
具体的な混雑回避方法もまとめていますので参考にしてください。
混雑回避のポイント
- 15時までに到着:余裕をもって場所取りを
- 十三・西中島南方を避ける:JR「塚本駅」や「野田駅」などから徒歩移動
- 帰りは一息ついてから:フィナーレ終了後30分ほど待機して移動開始
- 交通系ICカードは事前チャージ必須
なにわ淀川花火大会屋台情報まとめ
多くの屋台が出店し、非常に楽しむことができます。
- 出店エリア:西中島南方側・十三側の河川敷
- 時間:15:00頃から営業開始。21:00ごろまで営業
- ジャンル:
- 焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、かき氷、フルーツ飴などの定番グルメ
- クレープや韓国チーズドッグなど流行フードも登場!
まとめ:なにわ淀川花火大会2025はぜひ現地で!
なにわ淀川花火大会2025は、関西屈指の人気花火大会です。
混雑必至の中でも、穴場スポットを押さえておけば、家族や恋人とゆったり楽しむことができます。
混雑時間帯や駅情報、屋台のグルメ情報まで網羅した本記事を参考に、最高の思い出を作りましょう!
とにかく早めの行動と準備が、快適な花火観賞のカギです。